2017年06月18日

ここまで来たからには……

四国最南端の
続き~ケロ

ここまで来たからには
後戻りは出来ないケロ。

足摺岬から………
竜串まで行くケロよ~

ってことで……
ケローーー
走ること約1時間
着いたよ
『竜串海岸』

ここまで来たからには……

ちこっと歩くケロ
危ないから
足元気をつけて……ケロケロ

ここまで来たからには……

凄いケロね~
この海岸

ここまで来たからには……

ケロケロ
上まで続いてるケロ
めずらし岩ケロ

ここまで来たからには……

ほほ~ほほ~
凄い景色ケロね~

ここまで来たからには……

ほほ~ほほ~
これは珍しい
『らんま岩』
ってやつケロか?

ここまで来たからには……

どこもここも………
こんな感じ
不思議な海岸ケロ
うぉっ!岩落ちて来そう。
(゜ロ゜;

ここまで来たからには……

この先ずっと行くと
珍しい岩
『大竹小竹』
『蛙の千匹連』
『不背山』
などあるみたいだケロ。

しかし……しかし………
相談の結果
引き返す事に………

ここまで来たからには……

とにかく
今日は時間と体力が……
無いケロ(T_T)


………ってことで
竜串を出て
走ること約1時間くらい
体力と時間が無いのに
また………(^_^;)
ちこっと寄りました。

『柏島』

ここまで来たからには……

ななな……なんて色

ここまで来たからには……

違う国の海みたいケロ
こんな海で泳いでみたい~

ここまで来たからには……

と………いいながら……(^_^;)

今夜泊まるホテルに行かねば……
急いで車で走るケロ

19時半 着いたケロ。
宇和島駅の
ホテルクレメント宇和島

あーーーーー!(゜〇゜;)
お店が閉まってしまうーーーと
宇和島名物の『鯛めし定食』
を食べに来ました。

いただきま~す。

ここまで来たからには……

  • LINEで送る

同じカテゴリー(大創宣伝部長の休日)の記事画像
初詣は……標高1300m
日本一の高濃度硫黄泉100%かけ流し
2度目のパワースポット
お約束の………寄り道
冬に花火
定番別府観光
同じカテゴリー(大創宣伝部長の休日)の記事
 初詣は……標高1300m (2018-01-02 16:45)
 日本一の高濃度硫黄泉100%かけ流し (2017-12-31 16:34)
 2度目のパワースポット (2017-12-30 15:10)
 お約束の………寄り道 (2017-12-24 22:14)
 冬に花火 (2017-12-24 19:47)
 定番別府観光 (2017-11-05 15:50)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ここまで来たからには……
    コメント(0)