この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2016年07月31日

金魚?お祭り~

弘前市で
アップルパイを食べて
満足………満足(*^^*)

と言いたいが………

やっぱり道の駅で
『おから串もち』

これ………想像していたより
かなり………うみゃ~い!



股………いや
脚に挟んだ
りんごジュースに(笑)

ゴマおこわ



もち米もちもちで
うみゃ~~~い!



もーおなかいっぱい。

雨も降ってきたし

寄り道せずに
ホテルに行くケロ~(^_^;)



今日のお宿は
青森県三沢市の
『星野リゾート青森屋』

雨もやんで………



外気温は24℃
涼し~い!\(^o^)/
やっと青森に来た気分(笑)



で………ホテル着きました。

お出迎えは『のれくん』
荷物を運んでくれるそうで………
有り難うケロ!



のれくんの名刺もちゃんと
もらったケロ。



ロビーで
可愛いおねえさんから
りんごジュースもらったケロ。
有り難う~



外に足湯があるケロ。



お部屋は4階



ここ星野リゾートは
凄くにぎやか
毎日がお祭り騒ぎなんです。
さて………
行ってみるケロ~♪
長~い
迷路のようなローカを
いくつも通り



おお………お祭り~~



こんな………あんな………
退屈させません。(笑)












(笑)
プチトマトすくい



沢山集まって来たケロ~

何かはじまる………?



津軽三味線ケロ~?





金魚~金魚~金魚~
だらけケロ~。



夕食ケロ~♪
のれそれ食堂

このテーブルは飾りケロよ。



郷土料理や
美味しい料理のバイキング。

バイキングといっても
目の前で焼いたり
作ってくれるケロよ。



お腹いっぱい食べるケロよ~



  
  • LINEで送る


2016年07月31日

アップル~パイ

大岩海岸の
深浦市から~

弘前市に向かっているケロ~

かかしの里を走り……



リンゴ畑を走って……
走って~♪走る~♪

右もリンゴ畑
左もリンゴ畑



赤いりんごに~♪
唇よせて~♪(古)

りんご~♪の
花びらが~♪(古)


弘前市着きました。
ここは……『藤田記念庭園』



暑いけど………庭園
歩くケロ。



なぜここに来たかと言うと……



この庭園内にある洋館の
喫茶室のアップルパイを食べに~♪



アップルパイ目指して
歩くケロ~♪



凄い大きいな木。

この~木 何の木♪
きになる……♪きになる………♪



シダレザクラの木でした。




立派な木だなぁ~



桜咲いたところ見たいケロ~



この桜の木の横に
洋館があるケロよ~



ケロ~(*^^*)
アップルパイ食べるケロ~♪



中は落ち着いた雰囲気



アップルパイとアップルティー
いただきま~す\(^o^)/



  
  • LINEで送る


2016年07月31日

諦めも大事(笑)

十二湖から~~

日本海沿いに走るケロ~



ん?
変わった所に神社
ちょっと寄り道するケロ。

『恵比寿神社』らしいケロ。



ここは……
青森県深浦市の
大岩海岸らしい。

もちろん行くケロ~♪



てくてく………ケロケロ~♪



しかし………
暑いケロ~(^_^;)



てくてく………ケロケロ~♪

綺麗~~( 〃▽〃)
海水透き通ってるケロ~



もう少しで………大岩
てくてく………ケロケロ~♪



暑いけど………

景色は最高ケロ~



大きい~岩だ~ケロ~

あっ!
だから……『大岩』ね。(笑)



大岩の横を歩いて……
もう少しケロ。



ん……?
もしかして……
もしかして……
ここ登るケロか?



怖いケロ~(;´д`)



何とか登ったケロ。
わぁー!
綺麗~~♪



まだまだ登るの?
無理無理……

無理ケロ~(;´д`)



上はどんなんだろ………
でも………
無理ケロ~(;´д`)



もう……カエル……ケロ~
(。´Д⊂)



登るの諦めたケロ。

帰り道も怖~~い!



さて………
もう寄り道せずに

弘前市に行くケロ~♪

  
  • LINEで送る


2016年07月31日

旅の目的地

7月31日 日曜日

おはようございます。

青森県は曇り空

今にも降りそうだケロ。

昨日の
十二湖『青池』

凄く神秘的で
美しかったです。



お世話になった
お宿はここ………
十二湖の近くの
白神『海彦山彦館』



とても親切でアットホーム
部屋はロフト付の綺麗なお部屋です。

お風呂は夕日が見れるケロよ。
\(^o^)/

これはロービーに張ってる色紙



料理も薄味で素朴なんだけど………
地元の物でとても美味しかったケロ。
満足。満足。



朝6時!ケロ~♪
また青池へgo~

朝霧?



着きましたぁ~\(^o^)/



ケロ?
青くない………( ̄□ ̄;)



朝霧
がかかって………

青くないケロ~(T_T)



しかも………虫の活動が激しい!
(。´Д⊂)
ブンブンと……向かって来るケロよ。

cafe『ぶんぶん』は好きだけど……
虫『ブンブン』は嫌いケロ~

せっかくだから……朝の森林浴




パワーありそうケロ~♪



虫虫虫~!(×_×;)
やっぱり宿にカエル~ケロ

宿に帰って朝風呂入って
朝食ケロ~♪

美味し~い!(*^^*)



海彦山彦館さん
大変お世話になりました。

とても……いいお宿で
ゆっくりと休めました。

有り難うございます。
m(__)m

  
  • LINEで送る


2016年07月30日

生まれて初めての………

7月30日 土曜日

蒸し暑~い晴れ。

山形県鶴岡市から出発~ケロ

まっすぐまっすぐ……
どこまでまっすぐ?って言う道です。




右見ても………田んぼ。

左見ても……田んぼ。

どこまでも……田んぼ。



はい……ここは
秋田県ケロ~♪

部長は初めての秋田ケロ。

お米の美味しい秋田。

『なまはげ』の秋田。



可愛い秋田犬の秋田だケロ。

忠犬ハチ公の犬だよね~

可愛いケロ。



メロンも秋田。



どら焼きも………秋田ケロか?

おやつに買うケロ~♪



秋田でも……

やっぱり山へ~
くねくね………ケロケロ



あの山頂を指すケロ~。



はーい!\(^o^)/
ここは……秋田県の

『寒風山』




回転展望台もあるケロ~



ここにも………なまはげ



景色いいケロ~♪



寒風山をおりて
また………まっすぐ………



どこまでも
まっすぐな道を走っていると



『ババヘラアイス』売りのババ………

いや………
お姉さん達が所々にいます。




これが『ババヘラアイス』ケロ。




冷たーい。アイスを食べながら………

目的地の青森県に入ったケロ~
\(^o^)/




部長初めての青森県。

目的地は………
やっぱり山中



くねくね………ケロケロ~♪



ここからは歩きケロ。
てくてく………ケロケロ。



気持ちいい~ケロ~♪



綺麗な池ケロね。

でも………
部長の目指すは
この池ではないケロよ。



綺麗だなぁ~
自然はやっぱりいいケロ~♪



ちょっと……待ってケロ~

置いてかないで~ケロケロケロ



空気も良くて……

気分最高ケロ~♪



綺麗な色の池ケロ~♪



もう少し……ケロね~♪



着いたケロ~♪\(^o^)/



最後の階段(^_^;)
よっこらしょ!



白神山地の十二湖の

『青池』



凄~い~凄~い~

凄いケロ~。



美しいケロ~♪



綺麗な青色( 〃▽〃)



見とれてしまう美しさ
部長は
この青池を見てみたかったケロよ。




さて自然を楽しみながら………



宿にカエル~~
いや……行く~ケロ~



もっと見たいケロ。(^_^;



また明日来るケロよ~(*^^*)  
  • LINEで送る


2016年07月29日

ももこちゃん(おまけ)

加茂水族館
ももこちゃん
おまけです。(*^^*)



ももこ
なぜかひとりぼっち




ちゃぽん!!
ママもいないし
寂しいな~~



誰?誰?



ももこに会いに来たの~?



ねぇ……ねぇ……
ももこと遊ぼうよ~~



外暑いでしょ~
みんな汗ビッショリ!
泳いだ後みたいだね~



ここ冷たくて
涼しいよ~~
一緒に泳ごうよ~~



えー!
泳げないのぅ?
ビックリ!



つまんないの~


  
  • LINEで送る


2016年07月29日

なぜか……癒される~~

7月29日
金曜日~♪

群馬県は朝から蒸し暑いケロ。

でも………
お出かけケロ~♪
群馬県から出発~~♪

あっという間に
新潟県
谷川岳のサービスエリアケロ。





綺麗で落ち着く
サービスエリアだケロ。





谷川の六年水は
ずっと出っぱなし……
いや……出しっぱなし……ケロ。



名水いただきます。



新潟県は右も左も
田んぼばかり……

どこまでも緑色のジュータンだケロ。



な……なんだ?
あれは……



新潟県の親鸞聖人らしいケロ。

今は廃墟となってるケロよ( ; ゜Д゜)
ちょっと不気味なんで……
通り過ぎるケロ。



気分を変えて
日本海ケロ~~♪\(^o^)/♪



走るよ~~走る~~
気持ちいいケロ~♪



山形県に入ったよ。
\(^o^)/
道の駅『笹川流れ』
二階のレストランで昼食ケロ。



これ食べるケロ~。



このラーメン

ううう……うみゃいぞ~!



エビフライ丼も
エビが……ぷりっぷり!

うまい!(*^^*)



おなかいっぱい
食べ過ぎだケロ~(^_^;)

あっ!
美味しそうなソストクリームが……
でも……おなかいっぱい過ぎて
もう食べれない。
あんなに食べるんじゃなかったケロ。(T_T)



日本海の笹川流れを走ってるよ~

いい景色だケロね~



鶴岡市に入ったよ~
もうすぐホテルケロ。



あっ!!
ここは……あの……
テレビで見た加茂水族館?

もちろん寄るケロ~(*^^*)



ワクワク~~♪ケロケロ~♪



楽しみケロ~♪



普通の水族館ケロか?



普通だケロね~(^_^;)




でも……部長水族館好きケロ。

大きいタコだケロ




ん?……卵ケロか?



子ダコがふ化したら
母ダコは死んでしまうケロね
(T_T)



海亀も気持ち良さそうだね~



目つき悪い亀?(笑)



イルカショーもしてるよ~



十分癒されたのだけど……
ここからが……噂の……



ケロ~♪\(^o^)/



クラゲの水族館だよ~~♪



なぜか……癒されるケロ~♪



凄い種類のクラゲ



クラゲ綺麗ケロ~♪



デカイね
このクラゲ毒ありそ~



わー凄い数のクラゲ~♪



なぜか……クラゲって
癒されるケロ。



ずっと見ていたいケロよ。



こんなにクラゲに癒されるとは
思わなかったケロ。



でも……もう……
ホテルに行かないと……



まだまだ見たいけど……
カエル~~ケロ。
  
  • LINEで送る


2016年07月26日

〜イベントのお知らせ〜










                                       
日時 : 8月19日 (金) 20日(土)
     一部 10:00〜
     二部 12:00~
     三部 14:00~
    (1時間半~2時間程度) 
定員 : 各部 5名様
     ※予約優先
費用 : ¥1,000(材料費込)
対象 : お子様(保護者同伴)
     大人だけのご参加も大歓迎!
    ※小さなお子様には保護者の方が
     作ってあげてください。
場所 : (株)大創 MICASA内
    フリースペースfare
     (D's cafeぶんぶん横)


                                  


イベントのお知らせです!


                                    
8月19日(金) 20日(土)の2日間
大創 MICASA内フリースペースfareにて
「craft Kokko 夏休みワークショップ」を開催いたします。





今回作っていただけるものは、
クラフトバンドで作る「お手紙かご」♪


散らかったり、なくしがちな学校などからのお手紙…
そんなお手紙を入れられ、保管できるお手紙かごを
親子で作ってみましょう♪♪



また、ワークショップ開催中にハンドメイド雑貨の
展示販売も同時開催してくれます(*^^)v


オシャレで可愛いものばかり*゜
是非お越しくださいませ。



                                   
ワークショップのご予約はこちら↓
craftkokko@gmail.com
お名前、連絡先、参加人数、希望日時をお知らせください。
 
                                  
場所等のお問い合わせはこちら↓
TEL:0120-613-510
香川県観音寺市木之郷町26番地1
株式会社 大創 まで








  
  • LINEで送る


2016年07月25日

T様邸地鎮祭が執り行われました





おはようございます!
今日は曇りなので少し涼しい気がします(・o・)




7月24日、観音寺市にて
T様邸の地鎮祭が執り行われました。









この日も良いお天気で、
無事に執り行うことができました!





お施主様鍬入れの瞬間( ノ゚Д゚)ノ エイッ!





T様、改めておめでとうございます。


着工までもう少しですね!


これから始まる大切なマイホームづくり。。

社員一同頑張りますので
今後とも宜しくお願い致します^ ^!!
  
  • LINEで送る


2016年07月24日

でで……デカい……デカすぎる。

福井県 2 ケロ~♪

福井県の
『福井県立恐竜博物館』を出て……

群馬県に行く途中……

もちろんいつもの寄り道ケロ~♪

ここは福井県勝山市

大師山 『清大寺』



越前大仏を見に寄ったケロよ。

暑いけど歩くケロ……



てくてく……ケロケロ

あー暑い
やっぱり暑い



出世の象徴
越前大仏~ケロ。

ここからが入り口?
広いなぁ~
それに……暑い



五重塔もあるケロ。
しかし……
広い……



そそ……それに……デカい!
これも……



これも……デカい。

とにかく
お邪魔します。m(__)m



ひひ……広い!広すぎるケロ。。



部長はここだケロ~



凄い!ひろすぎる!
凄い!デカすぎる!



やっと着いたケロ。



大仏様にお会いするケロ~



さーて中へ……



でで……デカい!
デカすぎケロ~



部長はどこだ。
ここ……ここケロ~。



参拝



大仏殿の中だケロ。



広いし……



デカいし……



誰もいない……し……(笑)

ん?……おもかる?……さん?



もちろん
お願い事するケロ。



か……軽くなったぁ~
ビックリケロ~( ̄O ̄)

では……大仏さま……
有り難うございました。
m(__)m



大仏殿を出て……

今度は……
日本一の高さの五重塔へ

てくてく……ケロケロ

ちょっとちょっと……
待っておくんなまし……



てくてく……
ケロケロ……

着いたケロ~



もちろんエレベーターで……
4階でございますケロ~



4階だけど……
いい眺めケロ



汗だくでヘロヘロケロ
もうカエル~ケロ~

ん……?
誰かに似ているそうな……(笑)



有り難うございました。

今度こそ……寄り道せずに……
群馬県へ~行くケロ~
  
  • LINEで送る